キャンプ場制作ニート成松のプロフィール
どうも!閲覧ありがとうございます!
現在、京都府の京丹波町に移住して、同居人と一緒にキャンプ場を作り上げることを目指しながら、田舎暮らしに戸惑いながらも楽しみながら生活している25歳の関西人です。
私は学生時代に、真面目に優等生を演じていた自分が嫌になり、不登校に。そして、中退という選択をしています。
関連記事:【隠したい過去】なぜ学校を中退したのか|中退は悪か
親に負担をかけるわけにもいかず、“働かなければ死ぬ。”そういった思いから、入社をした会社はブラック企業でした。
毎日休憩なしで13時間労働。有給もなく、休日出勤は当たり前。残業代はなし。もちろんボーナスなんてものはありませんでした。
関連記事:成松が前職がブラックだって確信した時の話
そんな会社に勤めているときに、ふと疑問を抱きました。
「このまま人生を終えていいのか?」
人生は一度きりなのに、自分の時間と思える時間もほとんどなく、毎日がただただ同じことの繰り返しでした。
このままではダメだ。そう思い、退職を決意。
退職までに、労働関係の法律を独学で調べ上げ、
有給を0日から21日まで増やし、未払い賃金についても請求することで、会社から示談金をいただくことができました。
ブラック企業に勤めていく中で、私の中に芽生えたものがありました。
「もっとやりたいことをできる場所はないのか?」
というものでした。
何をするにも我慢したり、制限があったり、それは確かに当たり前なのかもしれませんが、
みんながみんなやりたいことを自由にできる場所があればいいのに!と思いました。
それなら作ればいいじゃないか!
そんなことを決意し、京都府京丹波町に移住を決意。
誰も使っていなかった祖父の土地を活用して、ここにシェアキャンプ場を作る。そのために様々な活動を始めました。
いままでの活動
・ブログ初心者が、開始3か月で1万PV達成
・クラウドファンディングで、キャンプ場開拓費用を集める⇒成功
・TBSのとある番組から出演依頼をいただく
・京都の学生さんが主催しているラジオ番組から出演依頼をいただく
・キャンプ場制作を毎月定期開催
・ブログから退職相談を受ける
などなど、
ブログでの情報発信をしながら、キャンプ場制作やブラック企業に悩む方向けに退職相談や、職場環境の改善相談を受けたりしています。
今後の活動予定として
・みんなのピザ窯の制作
・ウッドデッキベース制作
・各種イベントの定期開催
・地域との交流イベントの企画
などを考えています。
みんながいつでも遊びに来れて、つらい思いや苦しい思いに悩んでいる人が、いつでも帰れる場所を作るために今後も活動していきますので、ブログを通して少しでも活動を知っていただければと思います。
キャンプ場制作ニート成松の個人メディア
もし少しでも成松の活動に興味を持たれたら、以下のメディアをフォローしてもらえればと思います。
・【公式】成松ブラック企業辞めるってよFacebookページ
ブログの更新情報や、イベントの告知情報をお届けしています。
普段の活動の様子や、日常のつぶやきなどを配信しています。
お問合せはこちら
ブログの感想や、質問などメッセージはこちらから。
お仕事依頼や、イベントへのお誘い、寄稿依頼やメディア出演依頼なども、こちらにいただければと思います。
返信はできるだけ早くを心がけていますが、お時間がかかってしまうこともありますので、ご容赦ください。
また、TwitterのDMやFacebookページのメッセージからでもご連絡は可能ですので、もし、何かありましたらご連絡いただければと思います。
キャンプ場制作ニート成松のおすすめ記事
現在、200近くの記事がある中ら10個だけ記事を厳選してみましたので、読んでみていただければ幸いです。
ブラック企業や労働関係のおすすめ記事
・【ブラック企業で勤めた結果】 失ったものと得たものを改めて考えてみた
・【実録】社畜が退職して27万9945円の未払い賃金を返してもらった全手法を公開
・【ニート脱出】ニートが自分の価値を診断したら11件も面接確約になった話【MIIDAS】
キャンプ場制作に関するおすすめ記事
・【キャンプ場製作】切り株を掘り起こす【クラウドファンディング】
オピニオン系のおすすめ記事
・【飲食店店長候補として2年間働いてわかったこと】人を動かそうと思うな
成松の遊び関連のおすすめ記事
・【もう読んだ?】5巻以内に完結するお勧め名作漫画【随時更新】
・第一回ボードゲーム大会inシェアキャンプ場 を開催しました!!