
Metamaskとは?ウォレットとは?
詳しくは別の記事でまとめて紹介しますが、紙幣を財布で管理するように、仮想通貨はウォレットと呼ばれるもので管理するのが一般的です。
MetaMaskはウォレットの中でも、Webウォレットに大別され、Chromeの拡張機能を使用したりアプリを使用することで、手軽に仮想通貨を管理することができるウォレットになります。
*Webウォレットとは異なるハードウェアウォレットなどもありますが、その場合、別途専用のハードウェアを購入する必要が発生します。
取引所ですでに仮想通貨を始めている人は、取引所内にウォレットがある(仮想通貨取引所がハッキングされるなどのリスクがある)と思いますが、取引所では決められた取引にしか仮想通貨が使用できずに、複数の取引所に登録する必要が出たりと面倒です。
MetaMaskを使えば、個人の独立したウォレットとして仮想通貨を所持・管理することができるわけです。また、MetaMaskで管理できる仮想通貨はイーサリアムや、イーサリアムのブロックチェーン上のトークンが中心です。
イーサリアムはその優れた特徴から、金融系や、ゲーム、NFTといったサービスに連動しています。
無料で始めるMetaMaskの使い方
公式サイトからインストール
MetaMask(メタマスク)を利用するためには、MetaMaskの公式ホームページからWebブラウザの拡張機能をPCにインストールする必要があります。
*対応しているWebブラウザがChromeとなりますので、Chromeを使用してください。
Downloadをクリック

Chromeを選択して、インストールをクリック

表示に従い、拡張機能への追加を行いましょう

完了すると右上の拡張機能にMetaMaskが追加されているはずです。


MetaMaskの初期設定方法
MetaMaskのインストール後、Metamaskアカウントにログインするためのパスワード作成に移ります。
画面右側にある「ウォレットの作成」を選択してください。

利用規約、品質向上に同意しますか?と聞かれますので、「同意します」を選択します。
パスワード作成画面に遷移しますので、8文字以上のパスワードを入力して、「作成」を押してください。
*貴重な資産を管理するウォレットですので、パスワードは推測されにくいものを選びましょう。

続いて、シークレットフレーズが表示されます。
これはパスワードを忘れた際などに使用する特別なフレーズですので、必ず忘れないように紙にメモするなどしておきましょう。
また、このフレーズがあればほかの人が不正にウォレットを利用することができてしまいますので、オフライン化で管理するのをおすすめします。

鍵マークをクリックすると、シークレットバックアップフレーズが表示されます 。メモができれば、「次へ」を押しましょう。
シークレットフレーズの確認作業に入ります。メモしたシークレットフレーズを下の四角から選択し、すべてを正しい順番に並べます。並べられたら「確認」を押します。

これで、ウォレットの作成は完了です。
